音楽マニアがオススメする季節の楽曲

こんにちは。音楽を趣味としている社会人です。懐かしいものから新しいものまで季節にちなんだオススメする曲をブログで書けたらと思います。

【大晦日のなぜ?】どうして年越しにそばを食べるのか

f:id:bearbooks555:20181231140249j:plain

本日は、大晦日です。大晦日には大掃除や特番の視聴、お買い物などたくさんのイベントが個人個人で違いはありますが、行われます。


そんな中、年越しそばについて諸説あるようですが、なぜ年の終わりに食べるのかふと考えてみると疑問がつかなかった為、調べてみることにしました。


f:id:bearbooks555:20181231140328j:plain


まず、年越しそばですがこれは大晦日(12月31日)に縁起をかついで蕎麦を食べる習慣のことを言うようです。


そして、なぜ縁起がいいのかというと蕎麦は長く伸ばして細く切って作る食べ物です。なので、細く長くということから「健康長寿」「家運長命」などの縁起をかついで食べるようになったという説が一般的のようです。


年の終わりに次の年も何事もなく無事に生きていけるように願いを込めて食されることが、江戸時代から今も続いているのですね。


f:id:bearbooks555:20181231140426j:plain


そして、今はよく蕎麦屋でも見かけることが多いのですが、長生きと言えば、蕎麦に含まれる代表的な栄養素に「ルチン」があります。


ルチンは、毛細血管の壁を強くする作用がある、高血圧を予防すると言われています。


また、ルチンは水溶性なので、蕎麦を食べる時にはルチンが溶け出しているそば湯を飲んだ方が良いとされてきましたが、現在においては、蕎麦のルチンはほどんと溶出しないことがわかってきています。


f:id:bearbooks555:20181231140501j:plain


先程は細く長くということが「健康長寿」という事を記載させていただきましたが、年越し蕎麦にはほかにも諸説があるようです。


その中の一つを紹介しますと、他の麺類(うどんやラーメン、パスタ)よりも箸などで切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味もあるみたいです。


年末年始において、紅白歌合戦といった特番を見ながら暖かいコタツうたた寝をしている時、両親から「そろそろ年越し蕎麦食べるか?」といって起こされた思い出があります。


今まで、紹介した「健康長寿」や「厄災を断つ」など御利益の真偽はともかくとして、年末年始は家族全員で食卓を囲みむと思います。


この一年のいろいろな出来事に思いを馳せ、お互いに話しながら無事に次に来る新しい年を迎えられるひとときを改めて大切にしたいですね。